よくいただくご質問
愛知県豊橋市での廃油リサイクル|愛知ラインリック株式会社【工場見学可】 › よくいただくご質問
よくいただくご質問
廃油は買い取ってもらえますか?
ご依頼があった時の市場価格、油種、回収方法、保管場所等の状況によって異なります。まずはお気軽にご相談下さい。尚、高/低濃度PCB対象の油や、濃度に関係なくトランス、コンデンサ、安定期などの容器から外部に漏洩した油、さらに漏洩等により他の廃液と混合した油などは法律に従いお受けできません。
買い取った廃油はその後どうなりますか?
すべて再確認した後、当社の精製設備に投入され再生重油にリサイクルされます。
回収可能な廃油の基準は?
廃油の油種によっては処分方法、処分料金が異なりますので別途ご相談頂きます様お願いいたします。
水溶性廃液などもお願いできませんか?
当社は廃液処理の許可施設もありますので、買取と同時にお受け出来る場合もあります。事前に産業廃棄物の契約が必要になりますので、別途ご相談頂きます様お願いいたします。
回収可能な地域はどこまでですか?
数量や場所などによって異なりますが、中部地域全域です。
廃油の回収依頼はどのようにしたらいいですか?
お電話やメールフォームで事前にご相談ください。廃棄物扱いとなる場合は法律に従い、油の名前(性状や成分)の事前確認が必要となります。
急な依頼には対応出来ないことも御座いますのでお時間に余裕を持ってご連絡下さい。
急な依頼には対応出来ないことも御座いますのでお時間に余裕を持ってご連絡下さい。
廃油を持ち込むことは可能ですか?
完全予約制となっておりますので、事前にメールやお電話で御連絡下さい。引き取る油の事前の確認無しでお受け取ることは出来ませんのでご容赦ください。
廃油の中に混ぜてはいけない物はありますか?
シンナー・ペンキ類、水、LLC、ブレーキオイル、塩素含有廃油等混ぜてしまうと処理料金が高額になってしまうこともありますのでお気を付け下さい。個別での回収でしたらご相談ください。
汚泥、LLCの処分は出来ますか?
中間処理業者と契約していますのでお見積もりいたします。
漏洩などを想定した緊急事態の訓練を現場で実演できますか?
廃棄物処理の契約を結んでいるお客様であれば、ご対応が可能です。訓練を通じて、お客様と一緒にお客様の敷地内における緊急時の最適な対応方法や被害を最小限とするための管理方法をご提案する場合もあります。実際に年次訓練として、お客様と一緒に実施している企業様もあります。さらに、油処理専門会社として漏洩時に土壌及び排水路のそれぞれに対応する無害化する処理剤のキット設置の協力も可能です。
漏洩などの万が一の際の対応だけでもお願いできますか?
ご対応できます。被害を最小限にするためには、一刻も早い処置が何よりも重要です。近隣地域のお客様であれば、迅速な対応による環境影響や処理費用の低減だけでなく、迅速な事業活動の復旧に貢献できます。当社は、地域環境保全活動の一環として、通常回収以外の緊急処置対応にも積極的に取り組んでおります。
水溶性の濃縮廃液などもお願いできますか?
ご対応できます。当社は、お客様で取り組まれた廃棄物削減としての濃縮廃液も処分することが可能です。処理コストでお悩みのお客様は、お気軽にご相談ください。
環境教育等をお願いすることができますか?
内容によってご対応できる場合があります。当社には、地域の小学生を対象とした体験教室や知識教育、企業の社内環境教育の経験者が在籍しております。尚、企業様の場合は、当社のお取引先で取引に関係する内容に限定して検討させていただくことになります。(個人、企業を問わず、同業種等の場合は対応できません)
廃棄物の処理料金なども重要な判断材料になるとは思いますが施設の維持管理状況、処理工程など、お客様ご自身の目でご確認いただいて廃棄物処分業者を選定することをお勧めいたします。
その他様々な廃棄物に関してご質問等御座いましたらお気軽にご質問ください。
その他様々な廃棄物に関してご質問等御座いましたらお気軽にご質問ください。